top of page

免疫力アップ!乳酸菌とは?


先日、日経POS情報サービスの調査により

「プロビオヨーグルトR-1」が飲料部門で週間1位になったことを踏まえ

弊社栄養スタッフの大滝千香子管理栄養士にお話をお聞きしました!

大滝: 乳酸菌はたくさんの種類があります。それぞれが個性を持っていますので、個人個人で

乳酸菌にも合うもの、合わないものがあるといいます。

カラダの免疫のうち7割は腸に集中しています。

この腸にある「腸管免疫」がカラダに入ってきた悪い病原菌などに反応して

退治をしてくれます。

つまり、乳酸菌をとる→腸内環境が整えられる→病気に強くなる→腸管の免疫反応が活性化する

という流れになるようです。

その中の一つ今回の主役の”R−1”は、ナチュラルキラー系の活性力が強いことが明らかになってきました。

この NK細胞は体内に侵入した病原菌を攻撃して退治してくれるもの

”R−1”乳酸菌は免疫作用が他の乳酸菌より強いという結果がでているようです!

ただし!

乳酸菌は自分のカラダにあった乳酸菌を選ぶことも大切です!

個人差があるということ。

良い乳酸菌でも毎日とりすぎてしまうようなことがないように気をつけて摂取していくこと。

乳酸菌に頼ることなく自分のカラダの免疫力は、自分で強くしていくことが大切です。

しっかりカラダを動かしてよく寝ることがやはり基本になります。

そして、これらは継続して飲みつつげることも大切。

腸の健康も1日にしてならずです!

画像は、サイト 「サプリメント処方箋」により引用

#健康 #栄養 #社員の健康 #ストレスチェック #運動 #習慣生活病

タグ検索
まだタグはありません。
bottom of page