初めまして!今野龍子です!
ブログをご覧の皆様 こんにちは! WORKERS′FITインストラクターの今野龍子です! 今回は私のお仕事について少しご紹介しようと思います。 私はフリーのインストラクターとして活動していますが、主に SUP(スタンドアップパドルボード)インストラクター と NIKE...

あなたの社員の2割以下が不健康かもしれません!
40歳以上のサラリーマンで、 血圧や肝機能など健康診断の主要4項目が 全て「基準値範囲内」の人はわずか2割にも満たないことが、 健康保険組合連合会(健保連)の調査でわかった。 (http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160705-00050...

「休む」技術も必要なのかもしれません!
仕事の生産性高める方法は、何だと思いますか? 働いてばかりいるのに、業績が上がらない! そんな経験ありませんか? トニー・シュワルツ氏の著書 忙しい社長のための「休む」技術 にヒントが見つかるかもしれません! 多くのエグゼクティブやプロスポーツ選手によっても実証されていると...

ストレスチェック導入に対してどう対処するか?問われる時代です!
2015年12月から始まった事項ってご存知ですか!? 経営者ならば知っておこないといけない重要なことです! それは・・・・ 労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」 です! この制度は、 労働者が50名以上いる事業所では、毎年1回すべての労働者に対して...

なぜ、運動は会社にとってプラスなのか
【なぜ、運動が会社にとってメリットになるのか】 社会では、どれだけ作業効率を上げるかが一つのテーマだと思います。 そのために多くの社員さんが、休み時間や休日を返上して 一生懸命に働いているかと思います。 しかし、これは本当に作業効率を上げているのでしょうか?...

ADP WORKERS' FIT 開幕!
【ADP WORKERS' FITとは?】 「運動は体に良いこと」 みなさんご存知ですよね? でも・・・ 時間がない、 何していいかわからない、 キツイことは嫌というのが本音でしょう。 「ADP WORKERS' FIT」はそれらを解決致します!...
